manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

2020-01-01から1年間の記事一覧

問題はどこにあるのか

みなさん、こんにちは。 前回のタイトルと似ていますので、紛らわしくてごめんなさい。別の話題です。いつものように詳細は記載できませんが、売上計上に関わる課題があり、経理とその総括と対策を議論している時の話です。 ミスがあったことそのものは、も…

問題はどちらにあるのか

みなさん、こんにちは。 いわゆる問題社員の対応を議論する場がありました。もしかすると、みなさんの職場にもいるのかもしれません。問題行動は上司や周囲に暴言を吐いたり、仕事を拒否したりと様々です。 基本のキとして、過去の対応履歴を調べてもらった…

答えのない問題への向かい方 その2

みなさん、こんにちは。 先日、ご紹介した部長昇格のための面接試験の続きです。私が受講した際にはありませんでしたが、面談後にさっそくフィードバックの連絡が来ました。私の時は、しばらく経ってからでしたので、何をどう話したかはほとんど覚えていない…

自己変革と仕事

みなさん、こんにちは。 中期経営計画の検討の季節です。完成度の高い低いはさておくとして、市場環境を分析して、競合との差を整理して、会社の向かう方向を議論します。 ご多聞に漏れず、我々の属する業界もレッドオーシャンとなっています。事業の内容や…

比較とスタイル

みなさん、こんにちは。 昔、一緒にプロジェクトに参加していた方としばらくぶりに会い、お話する機会がありました。その方は人事部のエースで、当時のプロジェクトでは大変お世話になりまして、その後、事業部門に転出され、その後、部門長になられて3年目…

答えのない問題への向かい方

みなさん、こんにちは。 今度、部下で部長職にチャレンジするメンバーがいまして、模擬面談をしました。私も部長職にチャレンジする際には、模擬面談をしていただき、本番よりもよっぽど厳しい面接官に圧迫された思い出があります。今となってはそれはそれで…

輝きと職位

みなさん、こんにちは。 先日、とある方との会話で、共通の知人の話になりました。豪快でいながら繊細で、とても仕事のできる方です。ですが、今のポジションでは輝けていない、そんな会話でした。 その方には若い頃にご指導をいただきまして、記憶に残る先…

役員360

みなさん、こんにちは。 先日、組織・人材開発コンサルタントの力をお借りして、360度フィードバックを用いた役員でのワークショップを実施しました。内容の詳細をこちらでご紹介することはできませんが、配下のメンバーからのコメントを用い、役員がどう…

どこまで深く

みなさん、こんにちは。 ひとつの仕事に長らく関わってきた方に特徴的な振る舞いとして、物事を深く知ろうとする行為があります。細かに事態を把握し、こうすべきというアドバイスや指示を的確に出す。かっこよいですね。 ただし、これは長らく同じ仕事に関…

業者なのかビジネスパートナーなのか

みなさん、こんにちは。 先日、タクシーに乗った際の出来事です。一緒に乗っていた方が、「運ちゃん、右だよ右」というトーンで運転手さんと話します。おおぅ、威圧的というか、なんというか手下のように接してます。確かにお金を払っているのはこちらですが…

おとなの成長

みなさん、こんにちは。 先週、新人の課長のみなさんの昇格後フォローアップ研修を実施しました。本来でしたら、7月くらいに実施したいと思っていたのですが、コロナ禍で10月の実施としました。テーマは「課長としての成長」とはどういうことか、です。 子供…

好きか嫌いか

みなさん、こんにちは。 とても原始的な話として、上司や部下が好きか嫌いかというところは、よい仕事をするために大切なことだと思います。同じように、嫌いな部門からの依頼はやりたくないとか、あの役員の言うことは聞かなくてよいとか、子供っぽいことこ…

経営全体と担当領域と優先順位

みなさん、こんにちは。 昔、とある子会社の政策を検討していた頃の話です。わかりやすい構図でお伝えしますと、当時の社長は反対、副社長は賛成です。社長は自主性を重んずべき、副社長はグループ全体で位置づけるべきというポジションでした。どちらも正し…

ミスなのか組織ぐるみなのか

みなさん、こんにちは。 売上計上に関わるトラブルがあり、関係者で集まって話をしました。個々の社員を非難するつもりは全くないのですが、報告をしないといけない管理職は神妙な面持ちです。 トラブルなので、オラオラ来るのも違うし、うぇーぃと調子がよ…

スキルと行動

みなさん、こんにちは。 以前から自分の部門では取り組んできたことですが、この会社に来てからは会社レベルで研修やワークショップ、コーチングを主催することが増えました。最初の頃は躊躇していたところもありますが、今では事務局も受講者もそれなりにな…

鏡と内省

みなさん、こんにちは。 本日、360度フィードバックの声が集まってきました。360度フィードバックを受けたことは何度もあるのですが、一番記憶に残っているのはシンガポール時代に実施したものです。ローカル社員が遠慮なく、ダメさを指摘してくれました。確…

チームと共通言語

みなさん、こんにちは。 新たに昇格した本部長代理と人事部長とミーティングをしていた時の会話です。何かことを為そうとした際に、「一人じゃ辛いですよね」という意見でした。そうなんです。当初、この会社にやってきたばかりの頃、私も同じように思ってい…

呪いの上書き

みなさん、こんにちは。 よくあることなのですが、社内の部門間で揉め事があり、部長の1人がいつものように怒っています。そして、周りは白けています。その彼はお作法に従っていないだとか、厳しさが足りないだとかで、自分としては言いたくないが、敢えて…

入れ替わりと活力

みなさん、こんにちは。 現場が強い会社なので、いわゆる現場上がりのリーダーのような人材がいました。最終の意思決定者がこうだと言おうと、そのリーダーが違う意見で、また、KYに遠慮なく発言してしまい、ぎくしゃくしたことも何度かあったようです。 い…

期待値のコントロール

みなさん、こんにちは。 以前、マーケティング部門で働いていた頃の話です。若くして登用された先輩がしきりに「期待値のコントロールが大切なんだよ」と指導してくれていました。 その頃、マーケティング部門は社長に近く、社長の期待が高かったその一方で…

年功序列と順番待ち

みなさん、こんにちは。 人事制度の枠組みでは、実際の運用で表現されると思うのですが、年功序列という考え方があります。我々が新たに導入した新人事制度では、もはや年功序列ではないよ、と打ち出していますし、実際にそうしていこうと考えています。 さ…

予算さえできれば

みなさん、こんにちは。 先日、部下と1on1ミーティングをしていた際の話です。その部下は10歳以上の大先輩で、経理の経験が長く、他の会社からの出向者です。 予算と経営の話になり、その方が出向の際に、上司から「潰すなよ」と言われたことを話してくれま…

組織への帰属意識とオーナーシップ

みなさん、こんにちわ。 部活でもサークルでもバイトでも、何名かが属する組織を率いることになった経験をされた方がいらっしゃると思います。率いる立場で、組織に属する一人ひとりをみていると、人によってテンションが大きく異なることに気づくと思います…

正解を当てにいく

みなさん、こんにちは。 以前、藤原和博さんの講演に参加させていただきました。とても印象的なお話でしたので、講演の内容はいろいろと記憶に残っていまして、その中でも学校教育についての話が特に刺さりました。学校の授業風景を思い描き、先生が生徒にど…

経営経験

みなさん、こんにちは。 山口周さんのブログの「サントリーHDの社長人事に接して感じたこと」を読みました。記事そのものは少し古いですが、世の多くの企業に経営人材がなかなか育たない、後継者が育っていない状況が取り上げられていまして、興味深く拝読し…

兼ねると任せる

みなさん、こんにちは。 先日、組織体制の議論をしていた際の出来事です。とにかく、部長のひとりがとても兼務の多い体制案が提案されてきました。曰く、漢気ということなのですが、一人二役どころではありません。一人五役も六役もこなそうとしています。い…

機能と総体

みなさん、こんにちは。 今日は機能と総体について考えてみたいと思います。以前の記事で、大企業は細かく役割分担して経営していることを取り上げました。属する人数も多く、取り扱うビジネスも大きく、取引の量も多いので、役割分担していくことがどうして…

上司と部下と価値観のズレ

みなさん、こんにちは。 ある部下と上司の話です。部下はそれなりに自信と実力があって、上司は逆に自信がなくておどおどしている感じです。実力としても、少し部下に負けているかもしれません。しかも、出戻り社員です。立場的に少し不利でもありますね。 …

意識と行動

みなさん、こんにちは。 先日、打ち合わせしていた時の話です。人間関係が不機嫌な職場では、大小様々なトラブルが起こります。そのトラブルへの対処について話し合っていました。当然の流れとして、トラブルの種となった当人へ改善要望や指導をしなければな…

とにかく偉い

みなさん、こんにちは。 まだ20代の後半の頃でしょうか。当時の上司が話していました。「〇〇本部長は普通の本部長より格が高くて、偉いんだから、ほにゃらら」と。ほにゃららの部分はよく覚えていませんが、偉いから、みんな言うことを聞かないとダメなんだ…