manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

サッカー観と仕事観

みなさん、こんにちわ。 昨日、アオアシの19巻が発売されました。マネジメントにも応用の効くシーンがたくさんありオススメです(シツコイですね)。19巻では、高校サッカーを題材にした組織への帰属意識がテーマになりますね。いつか取り上げたいテーマです…

遊軍の心得

みなさん、こんにちわ。 遊軍という言葉があります。待機していて、機を見て活動する軍隊。経営企画的なみなさんはきっと遊軍なんだと思います。最初に経営企画に配属された際に、コレという定常業務がなかったことを不安に思ったものです。 昔、経営企画部…

「まなび」の定着

みなさん、こんにちわ。 私には子供が2人いまして、2人とも男子です。当然ながらいろいろ違います。上の子は中学受験をしまして、結果大変な思いをしました。だからと言うわけではありませんが、下の子は中学では受験をしない選択をしました。ですが、2人…

人が変わると持ち込まれるもの

みなさん、こんにちわ。 今日と明日は移動が多く、その間に少しずつ書いていこうと思います。話題は昨日の続きになります。人が変わるとどんなことが起こっていくのかを、いくつかの例を取り上げながら考えたいと思います。 ひとつ目は例の二頭の蛇の部門で…

「決まる」ということ

みなさん、こんばんは。 トラブルが続いていて、なかなか時間が取れませんでした。いつも当たり前にちゃんとできていることが、こんなにも有難いことだとは思っていませんでした。当たり前にあるものがなくなるときっと困ることでしょう…。 それはさておき、…

経営vs派閥連合

みなさん、こんばんは。 いろいろ任せたいことがあって、それを担ってくれる経営企画的な役割について、少し考えたいと前回お話しました。組織は人の集まりなので、その組織に影響力のある人がいるのかどうかでアプローチは異なるので、今日はそのことについ…

やくに立つ「ぬえ」になるために

みなさん、おはようございます。 私は会社人生のある期間、経営企画部門で過ごしていました。延べると10年くらい過ごしたかもしれません。経営企画部門は時代の流れや経営トップの考えに合わせて変化する部門なんだと思います。「ぬえ」のような存在ですね…

影響力とスピーチ

みなさん、こんばんは。 唐突ですが、みなさんはスピーチは得意ですか?私はアメリカのテレビドラマシリーズのwalking deadが好きで、リック・グライムズのように仲間を鼓舞するスピーチができればなぁと、彼に憧れています。彼に限らず、アメリカのテレビド…

中学のバスケ部

みなさん、こんにちは。 前回、あんまり振るわずにいて、スッキリしない状況でも「まぁ、こんなもんだ」とか「悪くはない」と思えるようになったことに触れました。まれにではありますが、「コントロールしたいっ!」「何とかしたい!」という欲望に囚われる…

経験のチカラ

みなさん、こんばんは。 今日は研修と経験について考えたいと思います。みなさんは「これはよかった!」という研修に出会ったことはありますか? 自分の知らない知識や情報を得たり、やってみようと思えるスキルが紹介されたり、同じ役職の人達が集まって、…

アオアシ

みなさん、こんにちは。 唐突ですが、アオアシという漫画をご存じでしょうか。Jリーグのチェアマンの村井さんもご推奨のサッカー漫画です笑 この中にいくつか私の好きなシーンがありまして、日々の仕事と関連して、少しずつご紹介していきたいと思います。う…

順番とゆらぎ

みなさん、おはようございます。 今日は土曜日ですが、昇格面接のため出勤です。受講者のみなさんにはとても大切なイベントなので、こちらもテンションを高めて臨みたいと思います笑 さて、影響力の話に戻ります。会社・組織は人の集まりですので、集う人を…

分身の術

みなさん、こんにちは。 以前、部下への指示が上手く通らず、影響力を発揮できないことをお話をしました。自分を知ってもらうことと組織に貢献することが必要で、その貢献が会社役員として望ましいレベルであれば望ましい。とはいえ、役員などの経験があるわ…

構想と調整

みなさん、こんにちは。 会社の統合的な基盤作りのために、過去に囚われず活躍いただける人材を集めようと各方面に働きかけました。が、なかなか期待する成果は得られなかったことを前回お伝えしました。社内の異動では、双方の思惑が合致しないと成立しづら…

砂場の砂金

みなさん、おはようございます。 前回は会社内に異なる意図を持つ組織・機能があることについて触れました。 会社統合に特有の出来事のように読めたかもしれませんが、身近にありふれた出来事ではないかと思います。皆さんと上司、その上の上位上司は同じ思…

二頭の蛇

みなさん、おはようございます。 静岡学園すごかった!2:0からの逆転劇はお見事でしたね。ボールの持ち方がとても上手でした。ああはなれないとはわかっていますが、憧れますね笑。 さて、今更になりますが、私が着任した会社は、実は会社統合の2年目で…

学びの特性

みなさん、おはようございます。 三連休も最終日になりました。U22は残念でしたね。悲しい。この負けを糧にできるか、正念場です。頑張って!そして、今日は高校サッカー選手権の決勝戦です。楽しみですね。 前回は、階層別研修の詳細企画とその実行への伴走…

神は細部に宿るかも

みなさん、おはようございます。 昨日は高校サッカーの静岡学園vs矢坂中央(栃木)の試合を見ました。高校サッカーを観るのは久しぶりです。矢坂中央は組織的にしっかり守っていましたが、最後の最後で耐え切れずに反則してしまだだのですが、それほど静岡…

ひとつめの取り組み

みなさん、こんばんは。 三連休の初日ですね。仕事のことは忘れて、ゆっくり休みましょう。お休みすることも仕事ですよ。 さて、4月下旬、これまでつかみ所のなかった会社・組織に肌触り感がでてきたところに話は戻ります。肌触りの中に、部課長の1人ひとり…

学ぶよりも大切なこと

みなさん、こんにちは。 ようやく金曜日です。今週は少し疲れましたね。昨日のサッカー日本代表U22の試合は残念でした。気持ちを切り替えて、次に頑張って!! さて、未熟なメンバーに集まってもらって、トレーニングの講師をしたことで、とても有意義な経験…

仕事ができることと育成すること

みなさん、おはようございます。 本日はすこし脇に逸れて、今の立場になって、昔から地味に取り組んでいてよかったなぁと思うことをご紹介したいと思います。 みなさん、特に優秀であればあるほど、よくできるようにありたい。これは人間だから仕方ないと思…

組織と肌触り

みなさん、こんにちは。 年末年始休暇明けの1週間は長いですね。 まだすこし残っていますので、踏ん張りましょう。 さて、話は4月当初に戻りまして、影響力の無さを克服し、役員として適切な貢献をしないとダメだと認識したところに戻ります。 さて、どうし…

経営の仕事

みなさん、こんばんわ。 昨日は仕事始めで、神田明神に初詣に参りました。すごーく混んでいましたので、道すがら、少しずつ打ち込みました笑 前回、プレイヤーのプレイでの貢献について書きました。その流れで、私の前任者の話を少ししたいと思います。 私が…

貢献のあり方

みなさん、おはようございます。 今日から仕事はじめの方が多いでしょうか。私は適度に頑張ります。みなさんも「適度に」であればと思います。働き方改革ですね笑 前回は、異動後、自分を知ってもらうために「貢献すること」について触れました。プレイヤー…

組織風土の理解

みなさん、こんにちは。今日も書きます笑 前回は「影響力」について触れました。今後、どのように「影響力」を構築するかをテーマしていきますが、具体的にその中身に入る前に「異動」について、少し考えたいと思います。 みなさんはどの程度の異動経験があ…

「影響力」の喪失

みなさん、こんにちは。 Blogを開設したからか、いろいろ書こうと考えてしまいます。あれも気になり、これも気になってきて、不思議な気持ちです。これがいつまで続くかわかりませんが笑。 さて、ひとつ目の投稿は「影響力」について書こうと思います。 皆さ…

読みたいメモを

みなさん、 はじめまして。manaouです。 令和2年の元日に、日々の仕事や趣味を通じて、考えたこと・感じたことを書き残していこうと思い至りました。今の仕事は学ぶところが本当に多く、少なくとも仕事が次に変わるまでは、書き続けたいと思っています。 簡…