manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

人材育成

よい人のよい仕事

みなさん、こんにちは。 部長クラスで「とにかく何か文句を言いたい」という社員がいます。訳あって、個人面談することになりました。非常に立ち回りの上手な社員なので、面と向かっては本人への不平・不満は言いません。ですが、本人以外のメンバーに対する…

問題はどちらにあるのか

みなさん、こんにちは。 いわゆる問題社員の対応を議論する場がありました。もしかすると、みなさんの職場にもいるのかもしれません。問題行動は上司や周囲に暴言を吐いたり、仕事を拒否したりと様々です。 基本のキとして、過去の対応履歴を調べてもらった…

答えのない問題への向かい方 その2

みなさん、こんにちは。 先日、ご紹介した部長昇格のための面接試験の続きです。私が受講した際にはありませんでしたが、面談後にさっそくフィードバックの連絡が来ました。私の時は、しばらく経ってからでしたので、何をどう話したかはほとんど覚えていない…

自己変革と仕事

みなさん、こんにちは。 中期経営計画の検討の季節です。完成度の高い低いはさておくとして、市場環境を分析して、競合との差を整理して、会社の向かう方向を議論します。 ご多聞に漏れず、我々の属する業界もレッドオーシャンとなっています。事業の内容や…

答えのない問題への向かい方

みなさん、こんにちは。 今度、部下で部長職にチャレンジするメンバーがいまして、模擬面談をしました。私も部長職にチャレンジする際には、模擬面談をしていただき、本番よりもよっぽど厳しい面接官に圧迫された思い出があります。今となってはそれはそれで…

スキルと行動

みなさん、こんにちは。 以前から自分の部門では取り組んできたことですが、この会社に来てからは会社レベルで研修やワークショップ、コーチングを主催することが増えました。最初の頃は躊躇していたところもありますが、今では事務局も受講者もそれなりにな…

鏡と内省

みなさん、こんにちは。 本日、360度フィードバックの声が集まってきました。360度フィードバックを受けたことは何度もあるのですが、一番記憶に残っているのはシンガポール時代に実施したものです。ローカル社員が遠慮なく、ダメさを指摘してくれました。確…

チームと共通言語

みなさん、こんにちは。 新たに昇格した本部長代理と人事部長とミーティングをしていた時の会話です。何かことを為そうとした際に、「一人じゃ辛いですよね」という意見でした。そうなんです。当初、この会社にやってきたばかりの頃、私も同じように思ってい…

新たなチャレンジに向けて

皆さん、こんにちは。 会社人生で誰しもが新たなポジショニングにチャレンジする機会があると思います。その際の心構えとして、「今はできてないけど、今後、できるようになりたい」と構えるとよいと私は思います。周囲から積極的にフィードバックを取り入れ…

研修講師と現場

みなさん、こんにちは。 会社役員の身ではありながら、昨年度の就任以降、社内研修の講師を時々やらせていただいています。メンターの方に「それは君の仕事なのかね?」と問われそうですが、意図を持って担っていますので、「はい。そうです。」と答えたいで…

活きた技術

みなさん、こんにちは。 そういえば、知らないうちに1,000ページビューを超えてました!御愛読いただきまして、ありがとうございます!励みになります笑 先日、次男くんの英語の入塾体験会に付き添ってきました。先生は英語のネイティブで、パワポを使い講義…

現場からは理解できない

みなさん、こんにちは。 昇格面談も終わり、結果が出ました。合格した方もそうでない方にもフィードバックが大切です。受かった方も落ちた方も双方、次の1年は大きな成長機会です。どちらかと言えば、不合格の方が大きく成長するチャンスです。あ、これは個…

ランクアップとレベルアップ

みなさん、こんにちわ。 昇格面談のシーズンです。以前は面談なんかで人が評価できるのかいな?と思っていましたが、何回も繰り返していますとそれなりに分かるようになってきます。そんな気がしているだけかもしれませんが笑。 今回5名の面談をしました。…

「ものさし」とフィードバック

みなさん、こんにちわ。 ある部下がいまして、どうにも部下のマネジメントが不調です。仕事の考え方がどうも合わずで異動させ、契約で採った社員は契約打ち切り、前から在籍している社員ともうまくいっておらず、さらには他の社員とはトラブルまでに発展する…

「まなび」の定着

みなさん、こんにちわ。 私には子供が2人いまして、2人とも男子です。当然ながらいろいろ違います。上の子は中学受験をしまして、結果大変な思いをしました。だからと言うわけではありませんが、下の子は中学では受験をしない選択をしました。ですが、2人…

経験のチカラ

みなさん、こんばんは。 今日は研修と経験について考えたいと思います。みなさんは「これはよかった!」という研修に出会ったことはありますか? 自分の知らない知識や情報を得たり、やってみようと思えるスキルが紹介されたり、同じ役職の人達が集まって、…

学びの特性

みなさん、おはようございます。 三連休も最終日になりました。U22は残念でしたね。悲しい。この負けを糧にできるか、正念場です。頑張って!そして、今日は高校サッカー選手権の決勝戦です。楽しみですね。 前回は、階層別研修の詳細企画とその実行への伴走…

神は細部に宿るかも

みなさん、おはようございます。 昨日は高校サッカーの静岡学園vs矢坂中央(栃木)の試合を見ました。高校サッカーを観るのは久しぶりです。矢坂中央は組織的にしっかり守っていましたが、最後の最後で耐え切れずに反則してしまだだのですが、それほど静岡…

ひとつめの取り組み

みなさん、こんばんは。 三連休の初日ですね。仕事のことは忘れて、ゆっくり休みましょう。お休みすることも仕事ですよ。 さて、4月下旬、これまでつかみ所のなかった会社・組織に肌触り感がでてきたところに話は戻ります。肌触りの中に、部課長の1人ひとり…

仕事ができることと育成すること

みなさん、おはようございます。 本日はすこし脇に逸れて、今の立場になって、昔から地味に取り組んでいてよかったなぁと思うことをご紹介したいと思います。 みなさん、特に優秀であればあるほど、よくできるようにありたい。これは人間だから仕方ないと思…