manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

2021-01-01から1年間の記事一覧

聴衆とのコミュニケーション

みなさん、こんにちは。 個人として仕事をアウトプットしている際にはあまり必要のない能力なのですが、キャリアの段階がある程度以上のレベルになってくると他者に働きかける能力が必要になってきます。私の場合、働きかける他者は社長であったり、事業部門…

入らないフィードバック

みなさん、こんにちは。 先日、部下のひとりと1on1していた際に感じたことです。メモはたくさん取っているのですが、行動や発言が変わらない。結局、言われたことを指摘としては認識しているが、自分の腑に落として、「あ、これは本当に変えないとダメなんだ…

新参者

みなさん、こんにちは。 少し前ですが、新参者という小説•映画がありました。東野圭吾さんの著作•原作で、刑事モノです。詳細は覚えていませんが、新参者がやってきた「ならでは」の情景があったように思います。 以前に受けたリーダーシップのアセスメント…

うまく行っているようでうまく行っていないこと

みなさん、こんにちは。 先日、とある役員との1on1の際の出来事です。報告を聞いていると、自分はよくしている、うまくやっているという内容が多いです。一方で、彼の周りから話を伺うと、どうやら逆の話が多く聞こえてきます。何のためにやらされているのか…

声がけの大切さ

みなさん、こんにちは。 本日はサッカーの話題から入ります。試合前、チームのあるメンバーがどうしても決め事にこだわっています。ディフェンスする上で、チームとしての決め事をしっかりと作りたいということのようです。そんなにみっちり練習をしているチ…

戦略と実行

みなさん、こんにちは。 昔から長らく企画部門にいたこともありまして、戦略的なことを検討する活動に参加することが多くありました。外部のコンサルティングファームの方にもご協力をいただき、外部環境の分析から自社の強みを特定し、さらに強化されていっ…

頑張りと業績

みなさん、こんにちは。 今月は経営者のOBの方とお話しする機会が多くありました。みなさん、各々面白いお話で、示唆に富んでいまして、色々と考える契機となりました。その中での話です。従業員の皆さんは等しく頑張っていて、それが業績に効いていることも…

役割分担と魂

みなさん、こんにちは。 先日、ある役員と人事の話をしていた際の出来事です。ある人を指して、「あいつは〇〇だからダメだ」と言い放っています。まぁ、確かにその彼にはそういうところがあります。ですが、その言葉に違和感を感じまして、そのことについて…

役割分担とタテの弱さ

みなさん、こんにちは。 以前、大企業出身の方が中小企業でうまく仕事を回せないことを取り上げました。役割分担で構成されている大企業で培われた仕事観に沿って昇格してきた方々は、役割分担の範囲を越えて人に働きかけていくことができません。そもそもそ…

実践で得られること

みなさん、こんにちは。 今年の1月から夜のランニングを始めました。1回あたり5km弱ですが、地味に続けていまして、500kmを超えました。最初は呼吸が激しくなると肺が痛かったのですが、少し経つとそれも無くなり、少しずつ走れるようになってきました。あと…

経営のお仕事の引き継ぎ

みなさん、こんにちは。 社長や取締役はいわゆる会社経営がお仕事です。多くの企業では、新入社員から階段を上がってきた社員がいつか急に経営の立場になるのだと思います。私が任に就く際にはいわゆる引き継ぎと呼ばれるものはなく、また、トレーニングなる…

最初の一歩の難しさ

みなさん、こんにちは。 ある日、突然、組織の長だったり、プロジェクトのリーダーに任命されたとして、みなさんはその当日にどんな風に振る舞うでしょうか。朝、会社に行って、いつもと同じように挨拶するかもしれません。もしかすると特別な日だとして、組…

与えられた役割

みなさん、こんにちは。 仕事をする上で、いわゆる上司と呼ばれる方から「これをして欲しい」と頼まれたことをこなすことからみなさん仕事を始めるのだと思います。いくつかのお仕事をこなす上で、得意なことや不得意なことが自分なりにわかってきます。普通…

サクセッション

みなさん、こんにちは。 時節柄、サクセッションプランを考える機会がありました。今いる人員から次の自分のポストとして推薦できそうなメンバーを考えていくわけですが、当然ながらこの方が直ぐに変われる逸材だ、というような方がいるはずはありません。と…

覚悟の違いと

みなさん、こんにちは。 先日、経営チームでのチームビルディングのワークショプを実施しました。親会社からの出向組幹部とプロパーの幹部社員が混じっての会でした。内容の詳細をこの場で取り上げるのは適切ではありませんので、中身のお話はしませんが、そ…

キャリアの延長線上

みなさん、こんにちは。 会社に入社して、営業でもSEでも人事や総務などのバックオフィスからキャリアをスタートしたとして、そのタイミングでは上司がいて、その上司の指示を受けて業務を遂行するのでは無いでしょうか。私が入社した頃はまだまだ牧歌的なと…

立ち方と向き合い方

みなさん、こんにちは。 先日の出来事です。出向者の役員と会話している際に、どうにもこうにもポジション取りが悪くて気になりました。グループ企業の一員として親会社から流れてくる調査や報告提出への対応についてです。 少し昔話からになるのですが、私…

簡単なことを難しく

みなさん、こんにちは。 先日の出来事です。ある施策の検討が必要で、部下に指示をしました。それを見ていた役員のひとりから進言がありました。「もっと全社で考えるべきではないか」と。その方は親会社からの出向ですので、まぁ、ありそうな進言です。こち…

役員のお言葉

みなさん、こんにちは。 自己紹介に書かせていただいた通り、私はとある大企業から子会社の中小企業にマネジメントとして出向している立場です。そして、想像に難しくないですが、同じような立場の方がいまして、新たな方はこの4月から新たな役員の立場にな…

予算と投資

みなさん、こんにちは。 過去、戦略投資と謳って、いくばくかの費用を管理するようなことをしていたことがあります。コーポレートで決めた領域に戦略的に投資をしてリターンを得ようという目論見です。投資と一口に言っても、年度の中で消化されてしまう費用…

向こう側からこちら側へ

みなさん、こんにちは。 過去に経営企画部門で社長をサポートしていた際の出来事です。製品部門を統括する常務取締役から社長に対して、どうしてもこの技術を使った製品化に投資をしたいという旨の嘆願があり、それに対して社長が言葉を発しました。「あなた…

虚像と実像

みなさん、こんにちは。 オリンピックのサッカー日本代表の試合を観ています。決勝トーナメントまでは三連勝、昨日のニュージーランド戦は苦しみながらも、PK戦を競り勝ちました。準決勝のスペイン戦も楽しみですね。 ということで、時節柄、オリンピックに…

成長を促すもの

みなさん、こんにちは。 4月からの新年度で新しいポジションに昇格した皆さんを比較してみると「この4ヶ月で大きく伸びたなぁ」と思う人たちと、「うーん、あんまりだなぁ」と思う人たちがいます。4月は当然、新たなポジションなので漲っています。ですが、5…

計画と作品

みなさん、こんにちは。 アシミレーションからの続きの話になります。ニューリーダーの2人の違いは何なのかを、少し考えてみました。1人は大きな会社で一つの部門の長でしたので、仕事観がその延長線上にあります。ひとつ一つの仕事がどのような理屈で、果た…

アシミレーション

みなさん、こんにちは。 少しドタバタしていまして、間が空いてしまいました。楽しみにされていた方には申し訳ございませんでした。 さて、本題です。昨日・今日と二日連続で新しくリーダーとなった方々に対して、アシミレーションのワークショップを実施し…

具体的であるということ

みなさん、こんにちは。 社員向けの研修を考えていたときの話です。受講対象になるメンバーにテキストを渡して、見てもらいコメントをもらいました。「何やらありがたい話なのはわかりますが、自分たちにどう関わってくるのかわからない」と言う事でした。な…

おそらくこれは停滞

みなさん、こんにちは。 毎週の1on1での会話です。何というか、会社の風土だったり、部下からの報告や相談の仕方についての不満が満載です。「いやいや、以前いた会社とは違いますよ」と諭していたわけですが、まぁ、改めて考えてみれば、ほんの数ヶ月で、こ…

できるように進むためには

みなさん、こんにちは。 レッドオーシャンな環境に身を置く我が社としては、事業構造を転換していきたいと思っているわけですが、これがどうにも難しい。緩やかに変わろうですと、1ミリも変わりませんし、変わる役割を担う部門をセットしたところで、空回り…

週に30分でも

みなさん、こんにちは。 新年度を迎え5月に入ってから、幹部社員のTOP3なみなさんと週に1度、30分、特にテーマを決めずに各々と2人で話す機会を設けています。話題が特に無かったら、中止でもいいですから、と少し強引に場をセットし、最初の頃はこちらから…

資本市場と従業員

みなさん、こんにちは。 先日来、取締役などの会社役員となると、社員からの声が届きにくくなる話をしました。目をお客様に移しても、程度は違えど同じようなことが言えるかもしれません。そうした際に忌憚なく意見を言ってくれる唯一のステークホルダーは株…