manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

虫の知らせとリーダーの仕事

みなさん、こんにちは。 何かうまく行かなそうだなぁ、という予感がその通りになったご経験のある方は多いのではないかと思います。むしろ、そんな予感があった大抵の場合、そのようになってしまうのではないでしょうか。 その予感の原因となっていることが…

新たな風の起こしにくさ

みなさん、こんにちは。 ある日、突然、違う部署や別の会社から新しい上司がやってきたら、どのように感じるでしょうか?自分たちのことも仕事のことも何も知らない方がいきなり上司になるのですから、普通であれば今日から仲間とはなりにくいですね。ですが…

キャリアプランとセカンドエース

みなさん、こんにちは。 人生も会社人としても後半に差し掛かっていますが、これからのキャリアについて整理するようにと指示を受けました。折角の機会なので、考えてみようと、この数日あれこれ思索を巡らせています。 定番としては、これまでのキャリアを…

人気と構想

みなさん、こんにちは。 先日の記事とは逆の話になるのですが、とにかく人がよくて、人気がある。でも、業績や組織変革で結果が出ているかと言うとそうではない。そんな方のお話です。日頃の1on1での傾聴はもちろんのこと、話をじっくり聞いてくれるし、困っ…

徳と人気

みなさん、こんにちは。 仕事はできるのに人気がない。そんな方がみなさんの周りにもいらっしゃるのではないでしょうか。仕事ができる以外にも、親会社から出向で子会社にやってきたり、若くして昇進したりと、人気が出ない理由はいろいろあります。人気がな…

よい人事と関係性

みなさん、こんにちは。 まだ半年近く前ではありますが、来年度に向けた人事異動の議論が始まりつつあります。足りないから人が欲しい、お年頃で順番だから昇進させたい、ということではありませんで、数年先の事業の発展を見据えたよい人事ができるようであ…

合理的な判断とチームの一体感

みなさん、こんにちは。 昨日、一昨年とバレーボール女子代表のブラジル戦•トルコ戦を応援していました。2戦とも残念な結果に終わりましたが、特にブラジル戦は惜しい試合でしたね。ただ、この経験は必ずみなさんのためになるわけで、負けたことから大いに…

戦い方と強化ポイント

みなさん、こんにちは。 バスケットのワールドカップ、日本代表を応援していたのですが、中学生の頃(大昔ですが)部活でバスケットをしていたこともあり、自分を投影して応援してしまい、個人的にはおおいに盛り上がりました。追いついて逆転も素晴らしいで…

目指すところ

みなさん、こんにちは。 サッカー女子ワールドカップのベスト8、日本vsスウェーデンは1:2で敗北となりました。ここまでよいサッカーをしていて、もっとこのチームのサッカーを見たかった気持ちがありましたので、個人的にはとても残念です。ですが、勝負の…

よりよくなるための正しい努力

みなさん、こんにちは。 フットサルやサッカーをしていて、少し前までは通せなかったパスを出せたり、新しい形で崩しができたりする一方で、少し前までと同じ視野と思考に囚われてなんだかうまくいかない、そんな時もあります。こういう状況を行ったり来たり…

上手になるということ

みなさん、こんにちは。 今朝、長男の車の運転の練習に付き添ってきました。目的地に向けて走行していくことは上手になってきましたが、駐車がどうにもなかなか上手になりません。さて、ではどうすれば駐車が上手になるのでしょう。 一度、サッカーに目を転…

判断の裏にあるもの

みなさん、こんにちは。 先日のサッカーで自分としてはいくつか悔やまれるシーンがありました。こうすればよかったと思う選択肢があったのにそれを選ばなかった。つまり、判断が悪かったということです。判断が悪くなる理由について考えてみます。 判断はで…

オフザボールの動き

みなさん、こんにちは。 一緒にサッカーやフットサルをしていて、身体能力が高かったり、足元のボールさばき、キックは上手だったりするのですが、あんまりサッカーを上手に感じない方がいたりします。かく言う私も、昔は身体能力に頼ったサッカーをしていた…

フォローさせたいリーダー

みなさん、こんにちは。 4月に新たな期が始まり、2ヶ月が経ちました。新任の部長のみなさんも2ヶ月経験し、部長としての自分に足りないことが見えてきた方もいれば、一生懸命頑張っているので自分は大丈夫と思い込んでいる方もいます。前者のみなさんは、…

フォローしたいリーダー

みなさん、こんにちは。 先週、親会社の事業部長が集まるワークショップに参加してきました。コロナ後のリアルの場で、その後の懇親会もあり、大変楽しい場でして、事務局のみなさんには感謝しかありません。 その中の一幕なのですが、社長のリーダーシップ…

指示をする側の期待

みなさん、こんにちは。 本日はサッカーの話からです。有難いことでして、私はプレイ中にGKやセンターバックからポジショニングについて指示をもらえることが多く、助かっています。自分ではよかれと思っているポジショニングを決めているわけですが、自分よ…

社会関係資本とその増やし方

みなさん、こんにちは。 これまで所属していた部門から違う部門に異動した際に「あれ、これまでと同じように力を発揮できない」と思われたことが、誰しもあるのではないでしょうか。聞きなれない言葉だと思いますが、これは前の部署では「社会関係資本」が一…

推す人と推される人

みなさん、こんにちは。 最近、「推し」という言葉が流行っているように感じます。「応援したい」を今風に表現した言葉でしょうか。企業においてもこの「推し」の存在が大切で、今日はそのことについて考えてみたいと思います。 まず私のことから。自分で言…

部下への期待

みなさん、こんにちは。 新しい期が始まり、1ヶ月が経ちました。新たに部長に昇格したみなさんと振り返りの時間を持つことにしました。みなさんがそれぞれに戸惑いながらも充実した1ヶ月を過ごしているようで、ほっとしつつも、まだまだ成長途上であり、各…

同じ失敗を繰り返すのは

みなさん、こんにちは。 先週、都のサッカーリーグの試合がありました。開幕戦です。結果は敢えなく敗退、個人的にもパッとしませんでしたが、折角ですので、振り返ってみたいと思います。局面のひとつ一つを切り取って、アレがよかった、コレがイマイチだっ…

新たな体制にのぞむ上で

みなさん、こんにちは。 この4月から新体制が動き出しました。新任部長となったみなさんと初の1on1です。発足前に、対話を大切にしてほしいとしっかりといい含めていたこともあり、まずは部下の課長のみなさんと対話している様子が感じられました。一旦はGoo…

みなさんの期待とリーダーの期待

みなさん、こんにちは。 4月から新年度が始まるみなさんは、新年度が始まりましたね。我々も4月から新年度でして、新たな体制で新たな期が始まります。今年度は若手を抜擢した新体制となりますので、4月以降の100日でどんな活動をしてもらうのかを新任部…

仕事の心技体

みなさん、こんにちは。 とあるマンガのワンシーンでこんな情景がありました。野球でもサッカーでもチーム競技をイメージしてください。コーチが選手に質問します。「心技体のうち、どれが一番大切だと思いますか?」と。選手は悩んだ結果、多くのメンバーが…

人事ローテーションと組織の成長

みなさん、こんにちは。 もうすぐ4月、新しい期が始まります。来年度に向けて、準備の活動をされている方もいらっしゃるように思います。当社も来年度に向けて組織改正や予算の検討を進めてまいりまして、大枠が固まりました。管理職のローテーションを大き…

自己努力とその限界

みなさん、こんにちは。 学生の頃のサッカーの話です。毎週かなりの時間を練習に費やしていました。幸せな時間ですね。おかげさまで、身体能力は向上しましたし、足元の技術が上手になりました。1対1でディフェンスする局面で勝負に負けない。ヘディングで競…

会社の去り方

みなさん、こんにちは。 業界柄、どうしても退職を願い出る社員は出てしまうのですが、「あ、よい去り方をするなぁ」と思う社員にはなかなか出会えません。メールが来て、挨拶に来て、頑張ってね〜と声をかけられればまだよい方です。多くの場合は、挨拶も何…

教育への投資と成長

みなさん、こんにちは。 企業経営の観点で教育への投資と言うと、総論は賛成で、予算遂行において厳しい状況になると真っ先に削られてしまう費用と見られていることが多いのではないかと思います。企業という目線で考えるとそうなるのでしょうが、みなさんの…

話を聞く人•聞かない人

みなさん、こんにちは。 唐突ですが、みなさんの周囲に人の話を聞かない人があるのではないでしょうか。私の周りにも当然いまして、とある部下を観ていて「あ、この方は全然聞いてない」「私の言っていることが入ってないな」と感じることがよくあります。 …

成熟と向上心

みなさん、こんにちは。 新年あけましておめでとうございます。年末年始と少し時間があいてしまいました。何かに忙しくしていたわけではありませんで、ゆっくりと時間を過ごした年末年始でした。 さて、年も明け、4月以降の来年度について考える時間が増えて…

場への向き合い方と成長

みなさん、こんにちは。 中学生の次男坊が競技スポーツで南関東大会で勝利し、本日、全国大会の決勝戦でした。結果は準優勝で、惜しくも優勝は逃したものの、この一連の戦いに挑む中で、彼らは確かな成長を遂げたように感じます。味方を鼓舞し、引き離されそ…