manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

徳と人気

みなさん、こんにちは。

 

仕事はできるのに人気がない。そんな方がみなさんの周りにもいらっしゃるのではないでしょうか。仕事ができる以外にも、親会社から出向で子会社にやってきたり、若くして昇進したりと、人気が出ない理由はいろいろあります。人気がないことには理由がありますが、人気があることの理由はなかなかわからないかもしれません。

 

ひとつずつ見ていきましょう。仕事ができるということは、そのことは素晴らしいことです。一方で成果にこだわるあまり、周囲への配慮が欠けていたり、手柄に対する執着心が周りにも見えてしまうこともあるでしょう。ガツガツしているわけです。そうすれば人気は出ませんね。

 

親会社からの出向は、あえて言う必要がないほど、子会社にいる社員からすると不公平しか感じないでしょう。処遇面だったり、今の会社で成果を出しているわけではないのに突然上の役職で舞い降りてくるわけですから、不満がないと言えばウソでしょう。

 

若くして昇進は、諸先輩方を差し置いて偉くなっているわけですから、よほど人間的にできていなければ、何だよアイツ、となるでしょう。長々と書いてきましたが、要するにやっかみが生じがちな状況にある訳です。

 

一方で「人気がない」と、何かを起こそうとした際に、周囲はついてきてくれませんし、逆に何かネガティブなことがあれば、すぐに足を引っ張られてしまいます。ですので、これらのアゲている状況を乗り越えて人気を獲得できるかどうかは実は死活問題だったりします。では、どうすれば人気が出るのか。

 

人気とは「世間の評判。人々からの受け。」ですので、評判が上がることや受けがよくなることに取り組めばよいわけです。いやいや、そんなことわかってますよ、というツッコミを受けそうですが、一度、本当に人気が上がる何かをしているかを振り返ってみてください。特に会社でです。

 

会社はいわゆる目的を達成するために集まった集団な訳ですから、参加しているメンバーは仕事をして貢献すればよいわけです。人気を高めて貢献する必要があるか、ないかといえば、ありません。ですが、高いポジションになればなるほど、人気がないとことを成しにくい。ですが、会社という目的集団に参加しているメンバーは直接的にそれを求められるわけではない…

 

ということで、本論に戻りまして、会社で人気の出るような行為をするわけですが、何かと言いますと、徳を積むことが大切だと私は思います。何やら妙な流れになってきたなと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、いわゆる崇高な行いということではなく、ちょっとした貸しを作ったり、人に優しくしたり、ご馳走したりというレベルの徳でOKです。普通の方であれば恩を受けてそのまま借りたままにしておける人はあまりおらず、何かで返さないといけないと無意識のうちに感じてしまいます。このように徳が積み上がってきた方に対して悪く言う人はいないでしょう。冒頭挙げてきたような方々にはこれが足りてない訳です。

 

誰も教えてくれないのですが、こうした営みは非常に有用でして、仕事ができる人ほど取り組むべきだと私は思います。短期的な評価には1ミリもつながりませんが、リーダーとなり組織を率いていく立場ではとても大切です。偉くなった後に徳を積むのはなんだかイヤらしいので、若い頃からどんどん積み重ねていくのがおすすめですね。