manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

有事の際こそ

みなさん、こんにちは。 新型コロナウイルスへの対応で、自粛モードが加速してきました。ティッシュペーパーを買うのに1時間くらいかかってしまいました。どうなることやらです。 こういう時節ですので、緊急対策について考えたいと思います。感染者が出る…

ヨコの糸

みなさん、こんにちは。 階層別の研修に同席しながら、ヨコの糸について考えました。上司・部下のタテではなく、他部門のどなたかとのヨコのコミュニケーションです。階層別研修なので、普段話すことのない同じグレードの方が会話しています。普段と異なる光…

狭い世界の狭間

みなさん、こんにちは。 仲を悪くしようと思っているわけではないのに、仲が悪くなる。こんな経験はありませんでしょうか。現場の事業部門とバックオフィスのスタッフ部門のコミュニケーションでよく見かける光景です。 現場の皆さんは日々忙しくしています…

どうしてもわからない

みなさん、こんにちは。 どうしても理解できないことがありました。本当に大切なタイミングでしたので、人生これまでにないほどに集中して聴いて、介入すべきタイミングで介入しようと望みました。結果、人生これまでにないほど、何を言いたいのかよくわから…

現場からは理解できない

みなさん、こんにちは。 昇格面談も終わり、結果が出ました。合格した方もそうでない方にもフィードバックが大切です。受かった方も落ちた方も双方、次の1年は大きな成長機会です。どちらかと言えば、不合格の方が大きく成長するチャンスです。あ、これは個…

社長のお仕事

みなさん、こんにちは。 昨日、この4月から新たに社長に就任する方とディスカッションしてきました。若くして抜擢される方です。いいですね笑。若くしてなので、当然ながら社長経験はありません。 社長になる前なので、なる前の想像の中で、どうすべきか悩ん…

仕方が無い

みなさん、こんにちは。 この数日いろいろなことがありました。自分の力の及ばないところもあり、「仕方が無い」を連発していたようでした。部下のひとりからの指摘です。「あなたにとっては仕方が無いで済むかもしれませんが、我々にとっては仕方が無いでは…

自己評価とフィードバック

みなさん、こんにちは。 通知表の続きです。学生の頃、通知表をもらいました。そう言えば、その後、先生からフィードバックを受けることはなかったように思います。親からは、アレがダメ、これがダメといろいろ言われましたが笑。でも、これはダメだと言って…

先生とクラスと通知表

みなさん、こんにちは。 小学校と中学校の頃、みなさん通知表をもらっていたと思います。通知表は、「学校等が幼児・児童・生徒の教科の成績や日常生活の記録などをまとめ、幼児・児童・生徒本人及びその保護者へ通知するための書類」とのことです。 「落ち…

個と組織

みなさん、こんにちわ。 先日、「組織と個」という似たようなタイトルの記事を書きました。紛らわしいですね。ごめんなさい。今回は別の話です。 アオアシ17巻の177話に出てきます。ユースは「あくまで個」ですと。ユースに所属する皆さんはプロを目指…

こうすればたぶん

皆さん、こんにちわ。 小学校4年生の時に、将来どんな仕事をしたいか?という作文のお題がありました。私は無邪気に「毎日、内容が変わる仕事がしたい」と書きました。後日、先生に呼ばれ「それはとても大変なことだよ。本当にいいの?」と聞かれました。子…

水を運ぶ

みなさん、こんにちわ。 業務プロセスの文脈で「水を運ぶ」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。メンターの1人に教えてもらった言葉です。 あるモノを受け取って、ある場所にそのまま運ぶような行為を指していまして、ある業務プロセスを経ても場所…

組織と個

みなさん、こんにちわ。 以前、参加していたビジネス塾で、中小企業を巡り、社長のお話を聞いて、ディスカッションするクラスがありました。社長はオーナー経営者や2代目など様々で、会社の大きさや業態によっていろいろな悩み事があり、大きな会社の課長職…

先生あのね

みなさん、こんにちわ。 子どもの頃、誰しもがこんな経験があると思います。クラスの中で起こった出来事を先生にどうにかしてもらおうと、先生にいいつけます。先生、あのね。あの子が悪いと。先生もいろいろ考えるのでしょうが、なんだかんだと介入してしま…

面談で観る

みなさん、こんにちわ。 巷には経営人材として適切かどうかをアセスメントする面談があるそうです。レベルが1〜7まであって、4で高い評価、7はスティーブ・ジョブズや孫さんのように世界や業界に変革をもたらすリーダーとのことです。 本当にそんなことまで…

とめて、蹴る①

みなさん、こんにちわ。 中学生の頃、バスケ部で最初に教わったのはドリブルでした。腰を落として、ひたすらボールをダムダム。小学校の時は地区の野球クラブに入っていましたが、そこで最初に習ったのはキャッチボールでした。グローブの使い方とボールの投…

ランクアップとレベルアップ

みなさん、こんにちわ。 昇格面談のシーズンです。以前は面談なんかで人が評価できるのかいな?と思っていましたが、何回も繰り返していますとそれなりに分かるようになってきます。そんな気がしているだけかもしれませんが笑。 今回5名の面談をしました。…

「ものさし」とフィードバック

みなさん、こんにちわ。 ある部下がいまして、どうにも部下のマネジメントが不調です。仕事の考え方がどうも合わずで異動させ、契約で採った社員は契約打ち切り、前から在籍している社員ともうまくいっておらず、さらには他の社員とはトラブルまでに発展する…

監督と選手

みなさん、こんにちわ。 会社には人事制度があると思います。みなさんにとって、人事制度は身近なものでしょうか。私にとって、これまでは身近な存在ではありませんでした笑。ですが、いまの会社で人事制度の検討に関わることになり、一気に身近なものになり…

どうせそのうち①

みなさん、こんにちわ。 着任後、3ヶ月が経ち、半年が過ぎ、新年が明け、会社にもそれなりに馴染んできたかなと感じていた頃でした。部長陣といくつか件で意見が合わないことがありました。 私の感覚では、そんなにオオゴトでこだわることでもないのになぜ?…

ビジョンと理解度

みなさん、こんにちわ。 リーダーシップや組織マネジメントの本に「ビジョン」という言葉がよく出てきます。みなさんを「ここではないどこか」に先導していくために示せた方がよいのでしょう。 私は隔月くらいでアドバイスをいただきに行くメンターが何人か…

遊軍のいとま

みなさん、こんにちわ。 前回、経営企画部門に在籍時、遊軍のように仕事していたことをご紹介しました。遊軍には遊ぶという言葉が入っています。そうなんです。プロジェクトなどが盛り上がっていないときには、すこし「いとま」があります。用事のない時間で…