manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

構想と調整

みなさん、こんにちは。

 

会社の統合的な基盤作りのために、過去に囚われず活躍いただける人材を集めようと各方面に働きかけました。が、なかなか期待する成果は得られなかったことを前回お伝えしました。社内の異動では、双方の思惑が合致しないと成立しづらく、孫会社の立場だと、さらにそれが難しくなると受け止めました。

 

このまま活動していても無駄だわ。と理解をしたので、グループ社内リクルート活動はいったんあきらめ、さて、どうしようかと悩んでいたところ、事件が起こりました。ある日、部門長から配下の課長から辞意を示されていることを相談されました。おおぅ。まずいわ。ぐっと来ました。

 

この部門は、代表的な2つの頭のある蛇部門になっていましたので、ピンチと思いつつ、チャンスとも感じでいました。しかしながら、グループ社内からはなかなか連れて来れそうにありません。

 

彼はキーマンなので、後日、彼が抜けたことでかなりの痛手を被ることになるのですが、それはまたの機会にお伝えしたいと思います。

 

立ち止まって考えて、2つのことをしようと思いました。この部門は、会社運営のカナメ部門(人事とか経理に読み替えてください)ですので、無駄かもと思いつつ、グループ本社のカナメ部門にダメ元で相談することが1つ。もう1つが、社内に頼っていて、解決できないと言い訳もできないので、外部からの採用も並行して進めようということです。

 

外部採用はびっくりするくらいに上手くいきませんでした。大手企業にいた人は驚くほどに業務に精通しているものの、特定機能に限定されていて(その狭い領域のプロではあります)、逆に中小で人事を担っていた応募者は荒削りすぎる(専門家として訓練されてない)。うーん。ダメ元で相談してみた知人の人材紹介エージェントからも「すいません、うちはスタートアップ専門なので、お役に立てません」と。悲しい。こちらの筋もダメそうな気配。

 

そんな中で、ふとした事で、冒頭の「双方の思惑が合致しないと異動が成立しづらい」ことを思い出しました。ということで、無策に相談するのではなく、双方の思惑合致する可能性のある考え方をカナメ部門の責任者の方に提案することにしました。

 

反応としては、「関係者が合意するならいいんじゃない」というだいぶ冷たい感じでしたが、「お、ラッキー。」と受け止めました。その方は、弊社グループ企業のその世界の人々にはかなりの影響力をお持ちです。大切なことは「否定されてない」という事です。否定されていない=ダメではない=やってもよい。と、受け止めることにしています。昔、取り組んだある仕事以来、そのように考えることにしています笑。

 

ここらかが腕の見せ所で、その責任者と相談している前提で(話しているのでウソではない)、会話していくと、おっ、意外にみなさん協力的です。その辞めたいと言った人の実力もそれなりだったことも功を奏し、「双方の思惑が合致する絵」が固まり、関係者の合意まで、ようやく取り付けました。おー、頑張った。

 

ただ、障害はまだいくつかあります。出す側のこちらの社内の納得を得て、本人の納得を得る必要があります。

 

社内ではそこまでやる必要あるのかと、当然ブーブー言われます。そこは、かくかく、しかじかとこちらにも利があることを説明し、渋々了解です。辞めたいと言った本人も、ホントはそこではない別のグループ会社に行きたいようです。が、そこではこちらの利が全くないので、諦めてもらわなければないません。私の方で整えた会社の方に異動してもらうことに納得していただかなければなりません。

 

ということで、地味で、時間がかかるキャリア面談をして、ご本人のキャリアの方向を確認します。あなたが次に行きたいと希望している異動先もよいが、私の方で準備したこちらにもこういうメリットがあるよ。考えてみて。また話そう。どうかな?こちらの方が将来的な選択肢は広がるよ。等々、対話を続けて、なんとか本人の納得に辿り着きました。

 

あー、ここまで長かった。疲れました。

 

途中、なんでオレこんなことやってるの?と思うこともたびたびありましたが、振り返ってみると、これは本当にやっておいてよかったことでした。その話はまたの機会に。