manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

オフザボールの動き

みなさん、こんにちは。

 

一緒にサッカーやフットサルをしていて、身体能力が高かったり、足元のボールさばき、キックは上手だったりするのですが、あんまりサッカーを上手に感じない方がいたりします。かく言う私も、昔は身体能力に頼ったサッカーをしていたわけですので、なんも言えないのですが。

 

上手に感じない理由は総合的にいろいろあるのですが、そのひとつにオフザボールの動きがあると思います。これはボールをもらう前の動きで、よい体勢でボールを受けるには欠かせない動きだと思います。ボールをもらって右に動く前に左へ動くようなフェイクの動きをいれる。前に走る動きを見せて、サイドに膨らんで足元にボールを受ける。こうした動きがあるのか無いのかで、ボールを受けたあとの自由になれる時間が変わってきます。ボールを受ける前のちょっとした準備と捉えてください。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、仕事でも、このオフザボールの動き、事前のちょっとした準備の大切さを感じることがありました。ある部長が会議で課長に話させてボーッとしています。こういう光景はあまり好きでは無いので、「では、部長はどう思うの?」と聞くようにしています。案の定、多くの場合は大したことを言えずにいるのですが、その際にそのことを責めても仕方がありませんので、一旦は「なるほど」と受け止めることにしています。その場で、考えて、発言したことには意味がありますので。

 

話を戻して、何故、多くの場合、大したことを言えないのか。打ち合わせで発言を振られた瞬間から考えはじめたとして、それで大したことが言えたとしたら逆にすごいことです。種明かしというほどのことではありませんが、会議の前に、その議題についていろいろ考えて、どう言おうかを準備しているかどうかの差だと、私は思います。自分は人事の担当だから、人事に関連して、この議案をうまく行かせるような役に立つ発言をしよう。こういした何かを事前に考えていれば、逆にそれを発言しないのはもったいなく感じると思います。

 

もちろん、会議の流れで、想定していた展開にならないこともあるでしょう。そうだとしても、考えたことを追加で話すのは、会議の主催側からすれば、ありがたいことです。

 

一度、オフザボールの話に戻るのですが、こうした動きが大切であることを知っている方は多いと思います。ですが、それを自分の動きに取り入れている人はそう多くはいません。同じように会議の事前の準備は実はすごく大切ですが、行き当たりばったりで会議に臨んでいる方が多いことは少し似ているように感じます。

 

この会議での部長のケースでは、4月に異動してきたばかりで、発言できないのは情報が足りてない、ということをしきりに伝えてきます。ですが、情報が十分にあるかどうかは実はそれほど重要なことではなく、事前や会議の場で発言を準備しているかどうかの違いだと私は感じています。