manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

施策の優先順位と取り組み姿勢

みなさん、こんにちは。

 

4月といえば、昇進・昇格・異動のシーズンです。昇格したり、異動したり、新たな出会いも別れもあり、ひきこもごもです。変わらない人もいますね。私の方はもう一年、今のポジションで仕事ができそうです。来年のことはわかりませんので、今の自分にできることを精一杯頑張っていきたいと思います。

 

さて、先日、メンターの方との1on1の場で、仕事への取り組み姿勢でフィードバックをいただきました。「自分のできること・できそうなことで会社に貢献しようとするのではなく、会社の取り組むべき施策に優先順位をつけて、本当に重要なことに自分の時間を使っている姿勢を見せないとダメ」と。うーん、ぐっときます。

 

営業が得意な人は営業で、事業企画が得意な人は事業企画で、会社経営に貢献して何が悪いのか。そう思われる方もいると思います。もう少し補足が必要ですね。

 

これは私の特性だと思うのですが、とにかく何かで役に立ちたいと思い、できることを見つけて、自ら動き、他者に働きかけて物事を動かそうとします。しかしながら、それが本当に会社として注力すべきこととして、セットされているかどうか?この点の振り返りが必要になります。

 

会社役員は下手に影響力が大きい存在ですので、その人が小さいが時間のかかる課題に注力している姿勢を見せた際には、配下のメンバーもそこに力を割かなければならなくなります。これはとてもよくないことでしょう。

 

経営の大切なお仕事のひとつに「経営資源の最適配分」があります。自分の時間も当然ながらその一つです。加えて、それを見ている周りのメンバーにも影響を与えます。ということで、フィードバックの意味としては、「会社役員のアナタが会社の課題の優先順位とは関係なく、自分のできること・得意なことばかりに取り組んでいると周りもそれを見てしまう」ということを指導してもらっていると理解しました。

 

ですので、私ひとりのことではなく、もう少し上流にさかのぼり、マネジメントチームで課題を整理し、取り組むべき施策に優先順位をつけ、みなさんでそれを分担している姿を見せていくことが大切なのだと思いました。

 

この観点でこの1年を振り返ってみると、社長と私、常務と私で各々で1on1のコミュニケーションをとってきましたが、このトライアングルで施策の優先順位が整合されているわけではありませんでした。これは大きな反省です。大きな影響力を持つ3人が一枚岩の姿勢を見せていない状況の元では、周囲は困惑するでしょうし、その下のメンバーも、特に誰とも整合せずに各々のできることを頑張るという風になってしまうでしょう。

 

さて、このようなことを目指したり、宣言することは簡単ではありますが、なかなか実行が難しいと思います。これまで過ごしてきた時間も課題に思う事柄もたかが3人のマネジメントチームでも異なるわけですから、これを会社全体で整合するのは難しいことなのだと思います。

 

とはいえ、難しいからできませんでは、会社に尽くしてくれる従業員の皆さんに申し訳ありません。ということで、施策の優先順位を整合し、展開していくことを、今後のテーマにしていきたいと思いました。うまくいったかどうかは、後日、お話できればと思います。