manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

仕えること

みなさん、こんにちは。

 

経営企画部門にて仕事をしていた時の話です。どなたかの命を受けて動くことが多かったので、どうしても誰かに仕えてお仕事をしている感覚が強くありました。仕事を進めていく責任は私にあるのですが、どこに決着するかは社長だったり役員だったりに従わなければならないという感じです。

 

さて、自分がそのような立場に立って考えてみると、確かに指示を出したのは私です。ですが、そんなに詳細なところまではわからないことに加え、コミュニケーショの微妙なところで一致してなかったなぁ、と言うところが実はよくあります。なんというか、申し訳ないのですが、そこまで詳しくないですし、そもそも詳細に入ってコントロールしようと思ってもいません。結果を出してもらえればOKなんです。

 

話を戻して、「仕えること」についてです。実は、ここ暫くの間、どなたかに仕えるような仕事をしていないわけなのですが、そうなった瞬間、「自分の仕事はなんなのか?」という疑問が生じます。営業であれば、今期、いくら受注しなければならない、プロジェクトマネージャーであれば、定められた期間と費用でプロジェクトを終わらせるような仕事だと思います。フリーランスであれば、これをやって欲しいと頼まれた仕事をその対価と余力と魅力が適合する範囲で引き受けるのではないかと思います。

 

極端に言えば、何もしなくても組織は回っていきます。自分の指示がノイズであれば、その指示のために動く人の工数は無駄となります。逆に自分の指示がその組織にとってとても意味があり成長に繋がることであれば、有意義となるのでしょう。であれば、その組織のためになる指示であったり、発言であったり、行動を取ることが大切となるわけです。

 

そうした際に、プロジェクトのように定められた期間と費用があるわけでも、営業のように定められた予算があるわけでもなければ、何を拠り所にすればよいのか。もう少し言うと、有効性を何で図るのか。さらに、一つひとつの営みはそう簡単に短期間で結論が出るわけでもないとすれば、ますます何に仕えているのかがわからなくなってしまいます。

 

一方で、悩んでいるだけでは、事態は1ミリも変わりません。何もしてないのと同じ状態です。ですので、こう言うことをやるのだ。こういう効果を出すのだ、と言うことをあらかじめよくよく考えて抜いた上で、とにかく実行に移す。そして、その結果や途中経過を振り返り、組織が付いてきているのか、それとも空回りしているのか。空回りしているのなら、何から始めるべきなのか。頼りにしていた部下は能力を発揮できているのか、影響力を持てているのか。挙げ始めればキリがありませんね。

 

いずれにしても仕えている際には、「なぜ、ベストを尽くさないのか」とばかりに指示に従い、定期的に確認することで、一定の目的地につき、それで仕事に一区切りがついたわけです。その際はその際で大いなる悩みを持ちながら仕事をしていたわけですが、今にして思うと、それはとても幸せな悩みのない状態でした。組織が永続していく前提で、長期的に成長し、利益を生み出し続けるために、どのように有効な働きかけをどの層にしていくのか。今一度、立ち止まって、振り返ってみたいと思いました。