manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

新卒と新入社員

みなさん、こんにちは。

 

今の会社に着任する前の話です。事業のことを予習したく、人事部長に「新卒向けに会社紹介の資料があるだろうから、送ってほしい」と頼みました。反応は「うちは新卒採用していないので、ありません」という冷たい感じ。その際は、そうかと思い、ライトに諦めた記憶があります。

 

先日、新卒採用計画の提案があり、まずはやってみようということもあり、実行の承認がなされました。宿題は社長から、キャリアパスを整理するようにということで、まぁ、確かに新卒採用するならそうかなと、納得していました。将来の幹部候補生ということでしょう。

 

数日経ち、採用チームから相談があると声がかかりまして、話を聞いてみると、現場にヒアリングしたところ、新卒を受け入れてくれる職場が少なく困っているとのこと。また、話を聞いているとなんだか私の考えている新卒採用と少し様子が異なります。ですので、改めて確認しました。「新卒って、どういう位置付けなの?」

 

よくよく聞いてみると、現場にゆとりはないので、即戦力でなければ不要。その後のキャリアパスも自分で成果を出して登っていくしかないでしょう。会社でそんなものを用意しても意味無いと思ってます。ということでした。なかなか興味深い返答です。うーん、そうきたか。

 

じゃあ、仮に営業や事業部はそれでよいとして、経理とか人事とかの部門長はどうするの?えっ、特殊に育てなくても普通にできるのでは?という反応。これも興味深いというか、そう思っていたのねと。

 

言われてみれば、確かに、人に対する扱いが少し(前の職場と比べるとかなり?)雑なところがあると、前から感じてはいました。雑草魂とのこと。そもそも従業員のキャリアをどう発展させるかを会社としてはあまり考えてなかったのだと思います。のし上がって来いと。確かに、流動性の高い業界なのでそれもありなのでしょう。それにしても、登っていくのみというと、シャケではないのだから、それは。。。

 

とはいえ、一方で、大企業が用意しているキャリアパスも、実際の所、どのように運用されているかは微妙ですし、上の方の役職など数年に一度しか空かないポジション。ですので、実質的には似たり寄ったりなのかもしれません。

 

いずれにせよ、人口動態上、若手がいないから新卒、即戦力の入り口として、新卒を期待してみたいということです。新卒がほしいというより新入社員がほしいということね。この方向が正しいかどうかはさておき、かなり難易度の高い取り組みに結果的にはなると思います。だって、入って来る人たちの気持ちと受け入れる側の心構えが全く噛み合ってないから。

 

とはいえ、経験をして、学び、乗り越えていくことが大切だと割り切って、工夫をしてチャレンジしていきたいと思います。いろいろありそうで今から楽しみですね笑

 

さて、最初の話に戻り、確かに新卒は採用してないが、中途での新入社員はいるはず。その方々に何か説明している資料ってなんかあるんじゃないのかな?と思いましたが、、、実際のところはどうなんだろうかと、この話を通じて改めて思い出した次第です笑。まぁ、面倒だったのでしょうね。