manaou's note

後で読みたいと思うメモをノートに

縁と成長

みなさん、こんにちは。

 

先日、昔の部下とのやり取りの中で、こんな話になりました。とある難しい状況のプロジェクトがありまして、当時のリーダーが高圧的だったのか、プロジェクトの他部門の関係者と険悪になり進捗が悪くなっていた。そこに私が呼び出されて、結果論で言えば、まぁ、割とうまく収めた。そんなことがありました。その部下が「彼を呼びましょう」と、プロジェクト責任者に私を提案したということでした。それを指して、一番のMPVは自分でしたねと言うことです。

 

なるほど。確かにそうかもしれないなと思いまして、そのことについて少し書こうと思いました。確かにその前の私は何かプロジェクト的な仕事に携わっていたわけではありませんでした。ですが、過去より、その手の任務に就くことが多く、得意としていたように思います。成すべき目標があって、時間を決めてそこに向けて進んでいくような仕事です。社長などの「こうしたい」と思う状態に持っていくために、異なる利害を持った関係者に対して調整を進めていく、そんな感じでしょうか。

 

一方、プロジェクト側は、異なる利害を持った関係者との調整に苦しんでいたので、要件だけで言えば、ピッタリですね。ですが、当時の私はそのプロジェクトに参加したいと思っているわけでありませんでした。傍らから見ていて、揉めている様子が伝わってきましたし、火中の栗は燃え盛って、跳ねまくっていました。アサインされている訳ではないので、我関せずでした。まぁ、大企業の従業員によくあるような日和見主義です。ダメなやつですね。

 

ですが、不思議なもので、一度、プロジェクトにアサインされれば、そんな風に見ていた自分はどこかに行ってしまいました。当事者の自分がやるしかないと、責任感がどこからか溢れてきて、与えられた役割に対し、オーナーシップを持って挑んでいったわけです。それまでは、どこぞの企画部門の評論家だった私が、格好良く言えば、それなりのリーダーに変わっていく仕事に出会った瞬間でした。

 

難しいプロジェクトをこなした私がすごかった、と自画自賛しているわけではもちろんありません。何を言いたいかというと、仕事と人は適切な組み合わせ、出会いがあって初めて双方が適切に成っていくということです。その当時は精一杯でしたので、全くそうは思えませんでしたが笑、私はこのプロジェクトを通じて成長できた。プロジェクトも私が入って一定の進捗がなされた。上司も部下もみなさんが助かってWIN-WINであった。ですので、冒頭の「私を推薦してくれた部下に感謝すべき」ということは当たっているということでしょう。

 

その部下が、過去、私と一緒に仕事をしたことがあった。その際に私を観察してくれていた。その際の上司もこいつを呼んでみようと思ってくれた。ついでに言うと、前任者が酷かったので、相対的に私がよく見えた。などなど、これらのすべては偶然なのだと思います。与えられた仕事に自分なりのベストを尽くしてきた結果が組み合わせを作ったわけですので、これからも今いる場所でベストを尽くすことが大切なのでしょう。その上での縁ですね。